「よりよいアニメブログ」の作り方としての、ひとつの方法

この前何気にkarimiさんやtatsu2さんやおはぎさんとやったUSTで参加させて貰った際に、聞いたことや感じたことから、自分なりの「よりよいアニメブログ」の作り上げるひとつの方法論をまとめてみました。あれ、そんなことUSTで言ってたっけ? って内容が大半のような気がしますが、これは飽くまで「自分なり」の方法論なのでキニシナイ!! あとついったーで書いたことを加筆修正しただけだから、すごい乱文でゴメンナサイ!!



簡単な手順はこんな感じ。

  1. まずは目標を決める
  2. 目標に近い人を真似る、できれば目標に近い人に色々聞く
  3. そもそもの概念を理解する
  4. 目標から逆算してプランを立てる
  5. 実践してみる
  6. 2週間から1ヶ月経過した後、スタート段階と比べてみる(自己評価、またはついった民にさらっと聞いてみる)
  7. 改善、プランを練り直す(以下、2〜7の繰り返し)

 番外編:USTしようよ!

以下、私自身の目標を挙げた上で、具体的なやり方を説明します。



1. まずは目標を決める

目標「最大限に俯瞰して作品を森から見る」


……と、いきなりでかい目標を立ててしまいましたが、早速言い訳をさせてもらうと、これは「その作品を最終話まで自分なりに理解する」という意味に近い感じです。これは人にもよりますけど、例えばアクセスが目標ならアクセス数を具体的な数値まで思い切って挙げてみる。ニュースサイトに掲載されるのが目標なら、ニュースサイトの名前を挙げてみる。などなど、人によって色々目標がありますが、飽くまで自分に合った目標を選んでくださいね! 私はぶっちゃけ8割方自己完結人間なのでこの目標を選びました、あと目立つのが怖いってのもあるっていう……(汗



2. 目標に近い人を真似る、できれば目標に近い人に色々聞く

「起こった出来事のひとつひとつを注視して、それを自分で妄想してみる、それを言語化して他の出来事と照らし合わせてみる、これを繰り返す」って言ってたから、それを参考にする。……うーん、これでいいのか(汗


では次に、目標となる人を設定してみましょう! アクセス数を意識するならばUSTで挙がってた候補はハックルベリーに会いに行くだったりするので、その人のブログを観察してどうやってアクセス数を稼いでるのか観察してみたり、練り込んでみたりしましょう!*1 ニュースサイトに掲載されたいのなら、どのアニメブログがニュースサイトに掲載されやすいのか分析し、サンプルのブログを研究してみる。等々、ここも人によってやり方は色々あります。


私の場合は、とても難しいのですが、どう捉えるのかについて語ってたのを掘り起こしてみました……って全然これ参考になってないな……(汗 あと、これについては番外に目標に近い人に色々聞く方法の一つとして、USTのやりかたを書きますw



3. そもそもの概念を理解する

うーん、これは一番必要な気がしますが、難しいのでパス……すっごい噛み砕いた言い方をすると「基礎の基礎から学んで、そこから骨組みを作り概念を理解する」ってことなんですが、何とも説明が難しいです。しかしながら、アニメで言うとトータル50〜100作ぐらいからそれ以上見れている場合、或いはそれと同じぐらい同じ作品を繰り返して見ている場合、自動的にクリアしていることは指摘しておきます。



4. 目標から逆算してプランを立てる

最終話に向けてできるだけ多くの断片をより集めメモする、あえて作品を抽象的に捉える、ねちっこく見てみる


例えばアクセス数が目標なら、どのようにハックルベリーさんのブログをアニメブログ的に使えるか真似てエントリを書くか、自分なりに色々計画を立ててみてください。できれば1日10〜30分or3日に一度1時間程度で色々やってみるのが良いと思いますね。何事も無理は禁物!



5. 実践してみる

あとは実践して、2週間から1ヶ月経過した後、スタート段階と比べてみること。例えばAチャンネルの感想でやるとすれば、これが比較対象になる→http://d.hatena.ne.jp/str017/20110522/p2


あとは実践のみです、私の場合Aチャンネルを見まくって感想書いたり、色々思ったりしたことを書いたりするのを繰り返すのが実践になります。さぁ、みなさん目標に向かって頑張りましょう!!(手記はここで途絶えている)



6. 2週間から1ヶ月経過した後、スタート段階と比べてみる

7. 改善、プランを練り直す

以下のふたつは、6月末までのお楽しみ……


ついでに言うと、Aチャンネルを選んだのは「一番ハマれそう+達成感ありそう」だという理由で、今期自分一番のDOG DAYSを選ばなかったのは、単純に「難しすぎる」からです……うーんw




番外編:USTしようよ!

ustをやる、ということは、DJをやることに似ている……ような気がする


「2. 目標に近い人を真似る、できれば目標に近い人に色々聞く」で一番手っ取り早い方法が、ustを使ってアニメラジオをやってみることです。ある程度の慣れがあれば直ぐに出来ます! たぶん! 私の場合としては自分自身が「主張下手捌き上手」だと思ってるんだけど、今回のケースではこのタイプの方が得……というか、このタイプじゃないと無理で「主張上手捌き下手」な人は頑張って捌き上手になってください(酷 でもUSTの醍醐味は主張するよりも捌く方ですよ! だってー、自分がなにか主張するよりも聞いてた方が楽しいし楽じゃないですかw  あと、色んな人達のソーシャルストリームの反応を混ぜ合わせてミクスチャーしていくのも楽しいし!


と、ここで「捌き上手になってください」だと酷すぎるので一応方法を説明してみる。まずは、相手の特徴を掴むまでは自分から話してみることです。これは私が初対面の人にできるだけやってる方法論です。私実は軽度の社会不安障害持ちだから結構精神面で死ねるけど、まず自分で話して相手の特徴を掴むことが出来たら、後がスゴイ楽しいことになるんですよね。


この場合の「自分から話す」内容は、自分から一方的に何かを話す、というよりかは、あえて引き出してみる、ってのに近いです。例えば、挨拶代わりの雑談に一番適してるのは「天気の話」なんですけど、普通は「今日は暑いor寒いですねー」と言いますが、これを「今日はスゴイ暑いんですが、○○さんはこんな暑い日は何が食べたいですか?」とか「相手が答えやすい」ようにしてみます。(って、例えが酷すぎだw)この「答えやすい質問」は、正直経験や実践がモノを言うので、表現が難しいんですが、事前に相手のことを知っていたりする場合は結構楽だったりします。


これを繰り返して後は相手主導の流れを作ると、USTの性質上相手とソーシャルストリームの反応の繰返しで、自分が労せずに勝手に盛り上がるので、それとソーシャルストリームの反応を見てから、自分が相手とソーシャルストリームの反応のハブになるような感じで、ミクスチャーしていけばいいと思います。



関連過去エントリ:
お知らせ:「よりよいブログを考えよう企画」に参加させて頂きます http://d.hatena.ne.jp/str017/20110507/p1

*1:ただし、あまりに釣りエントリ作りに特化しすぎると酷いことになるので注意してください、これは飽くまで例えなので……