記号化してるのが問題というよりも、単純につまらないのが問題

ちょっとマインクラフト+クトゥルフ神話TRPG動画廃人になってた私を呼び戻し、ブログを書かせる気になるようなツッコミ待ちオーラ全開のエントリを見つけたので、ちょっと書いてみます。


そのエントリはこちら

いい加減にしろよ〜さるラノベが示唆する「記号化するコンテンツ」〜 - とある青二才の斜方前進
http://d.hatena.ne.jp/TM2501/20120322/1332411791

うーん、正直にいえば、人の趣味趣向の問題に土足で踏み込んでめちゃくちゃにしてる心無いある意味釣りエントリに対してマジレスする必要なんぞ無いのかもしれないけど、ひとつだけ前から言いたい事があるので言っておきます。


これってさぁ、単純にライトノベルがある意味作品数の物量作戦をしやすいメディアだから、結果的に粗造乱造の繰返して「つまらない」作品が悪立ちしている「だけ」の問題じゃないのかなぁ……


これは相当前にも似たようなこと書きましたね。

けれどその構造が問題なのではなく、単純にアキカン!がつまらないんだよ、って事を自分が書いた前の記事や、今読んでる「さよならピアノソナタ」と比較して記事書こうと思っていたんだけど、見た後に改めて考えたら、これは説明不要だわ、見れば分かるもん。例えるなら駄ニメスカウターで戦闘力計ったらスカウターぶっ壊れたよみたいな感じ


構造の問題よりも単純につまらないのが問題 - TinyRain
http://d.hatena.ne.jp/str017/20090106/p2

※ちなみにアキカンの印象は今では結構変わってます、愛すべきバカアニメだと思いますよ、ええ。


つまりは単純に、このブログ主が「これは説明不要だわ、見れば分かるもん。」で済む問題をわざわざ「記号化」だの「二次元にしか興味のない人のための現実逃避コンテンツを否定したい」だの、しまいには記号論的な記号化の問題と嗜好としての記号化の問題を混同して適当に語っていたら、そりゃ炎上しますよと。


つまんなかった作品を「自分が何故この作品をつまらないと思ったのか」という観点から書かずに、他者の責任になすりつけるとか、それ作品disじゃなくてオタクdisだよ!! 単純につまらないなら何故つまらないのかを書けばいいのに、訳が分からないよ……


あと一応突っ込んでおくと「作品に人間が合わせないと見られないようなモノ作る業界がどうして、おまんまが食えますか?」って現におまんま食えてるどころか、オタク市場はどんどん拡大していってるじゃないですか。むしろ今やもう誰がオタクで誰が非オタクか分かんないような状況になってるのに……重箱の端を見て全体を語ってるあたりとても疑問に感じますね。