2011夏新作アニメをざっと見ました

セイクリ1話と、ロウきゅーぶ1話と、うたプリ1話と、森田さん1話と、ピングドラム1話を見ました。


■セイクリ1話は、ちょっと古臭くて正統派って感じはするけど、ウィッチブレイドキスダム感が満載で、流石はサンライズ! 正統派作品作ろうとしてるのにも関わらず異端化するとか流石やで!! って感じですね。「ぶっ壊れろー!!」バリバリ とりあえずうたプリピングドラムに比べたらちょっとは劣りますが、それでも異端的な王道を突き進む感じがたまならない感じですね。


ロウきゅーぶ1話は、なんかちょっと変だった。というのも一応原作を立ち読みした感じでは、主人公の視点誘導があって「状況」が主観的に説明されるんだけど、アニメではそれがバッサリ切られてるから俯瞰的な構図になっていた。これは監督が同じ草川さんが手がけていた「アスラクライン」でも同じことが起こってたんだよなー、正直な感想としては主観と俯瞰両方見れるなんて楽しいと思う。ただ、面白かったか? と問われれば微妙かなぁ。


うたプリ1話は、一番最初のライブが凄かった。表現的には写実的な表現に見えて、実はアニメでしか出来ないこともちゃんとやってるんだよね。例えは手で描いた線がハート状にデコレートされたり、絶妙にアニメ独自のことをやってる。もちろん本編は紅優監督の心象表現が全開だけど。


■森田さん1話は、3分という短い時間で内容詰めてくるとか如何にもニャルアニ的。正直言えば森田さんが可愛い……のだが、この可愛さはある種の「外見ヤンデレに見える」的な可愛さじゃないかなぁ……とか思ってしまう。


ピングドラム1話は、何が起こってるのか自体はある程度理解できるんだけど、それ以外のところで何が何だか良く分からない。つまらないかと問われれば否だが、じゃあ逆に面白いかと問われたら疑問符を出してしまう。まぁペンギンが可愛かった。あとこれ新房監督作品ではなく、東のエデンに似てると感じた。

まぁでも、別に極端に変なことやってる訳でも無いんだよなぁ、でも良く分からんw

何というか、私自身ある程度言語化しなければ気になるタチなんだけど、ピングドラムは「まぁ、いいか…w」で済ませてしまえるような安心感がある。忘却みたいにソリッドがある訳でも無いし、エデンみたいに(オタにとって)毒を含んでる訳でも無い。もちろん記号性が強迫観念的に意味を訴えてる訳でも無い