何でアニメは基本的につまらないの? 問題メモ

まだ頭の中がごった煮で答えが出てない状況なのですが
一応メモという事で、発端は

洗練してきた時間が違う.ついでに,媒体として自由度が低いから,時間経過の影響をあまり受けない.所詮アニメなんて10年たてば,技術がぜんぜん違うから見れなくなる.50年たつと完全にみれなくなる.
WebLab.ota - アニメはある程度みると面白くなくなってくる,という話

ここまでで私が思ったこと

  • アニメはナマモノ、という意識が業界や視聴者の間で強すぎる?
  • 視聴作法の方法が変化
    • 他の視聴者と情報を共有するという楽しみ方
    • 萌えアニメ等の「視聴作法」
    • ロボットアニメ等の「視聴作法」
      • SFが衰退した理由と似ている?
  • アニメのビジネスモデルの変化(玩具→DVD)
    • 1クールアニメが増えた事によって、サイクルもより短期間に
  • 世代間の溝(→視聴作法の問題と関係あり)
  • ある程度の知識が無いと見てても意味が分からない
    • 知識を必要としないアニメもある

総合的な話としては「閉鎖的」な構造に頼ることによって、アニメというメディアは成長してきたが、その反面「閉鎖的」な構造によって縛られている部分もある?
 
まとまんないので、メモ程度ってことで